コンテンツにスキップ
シェブロン シェブロン
日本語 シェブロン
台湾 TWD シェブロン
Extending the Life of Your Nylon and Canvas Straps

ナイロン&キャンバスストラップの寿命を伸ばすコツ

ナイロン&キャンバスストラップを長く使うために

— 清潔・快適に保つ5つのポイント —

ナイロンやキャンバス素材のストラップは、アウトドアに映えるタフなルックスと、通気性・軽やかな着け心地が魅力。カジュアルで機能的なデザインは、週末のお出かけや日常使いにぴったりです。

ただし、これらの素材はファブリック(布地)であるため、適切なケアをしないと劣化や臭いの原因に…。
少しの手間で、ストラップの寿命をぐっと延ばすことができます。


1. こまめなお手入れが基本

汗や皮脂、ホコリを吸いやすい布素材は、放っておくと変色やニオイの原因に。

  • 週1:マイクロファイバークロスで軽く水拭き(特に暑い日や湿気の多い日)

  • 月1:ぬるま湯と中性洗剤で手洗い。汚れがひどいときは柔らかい歯ブラシで優しくこすって。

  • すすぎは丁寧に:洗剤が残らないようによくすすぐ。

  • 陰干し:タオルの上で平干し。直射日光は色あせの原因になるので避けましょう。

👉 注意:洗濯機や乾燥機の使用はNG!型崩れやほつれの原因になります。


2. 複数をローテーションして使おう

毎日同じストラップを使うと、それだけ劣化も早くなります。
気分やコーディネートに合わせていくつかを使い分けることで、耐久性もアップ。

🔗 ナイロン&キャンバスストラップ一覧を見る


3. 水との付き合い方に注意

ナイロンやキャンバスは比較的速乾性がありますが、防水ではありません。
特に塩水やプールの塩素水に触れたあとは要注意。

  • すぐに真水で洗い流す

  • 完全に乾いてから収納・再着用


4. ニオイ対策も忘れずに

汗や湿気によって、ストラップにニオイがこもることも。
そんなときは…

  • 洗った後に重曹を軽くふりかけて脱臭

  • 使わないときは通気性のよい布袋に保管(ビニール袋はNG)

  • 頑固なニオイには酢水(酢+水)に数分浸してから洗い流す


5. ほつれ対策も忘れずに

使っているうちに、端がほつれたり糸が出てくることがあります。

  • 無理に引っ張らず、小さなハサミでカット

  • ナイロン素材の場合は、ライターなどで端を軽くあぶって溶かすと◎(やけどに注意!)


最後に

ナイロン&キャンバスストラップは、丈夫で快適、そしてスタイリッシュ。
だからこそ、正しいお手入れで長く使っていただきたいアイテムです。

清潔に保ち、ローテーションし、水やニオイ対策をすれば、
お気に入りのストラップをいつまでもベストな状態で使えます。

🛍 ストラップを新調したくなったら?
こちらからナイロン&キャンバスストラップ一覧をチェック!